筋トレで刺激に変化を付けて更なる成長を促す

最近自分の筋トレが少しマンネリ化してきた

のに、こんな記事書いてどうなのか?

とも思うけど、意外に刺激に馴れてしまい、

いつまでも何年も同じトレを続けてる人、

多いんじゃないでしょうか。

これまで教わったことも含めて知りえる範囲で

刺激に変化を付ける方法を書いてみよう。

スポンサーリンク

Contents

目 次


1.セット数や回数の変化も刺激の変化

2.スーパーセットとドロップセットのコラボ

3.更にトライセットやレストポーズも

4.しつこくXレップもやってみる

5.まとめ


1.セット数や回数の変化も刺激の変化

まずいつも同じセット数と回数でやってないか、

ということです。

こんなことを変化させるだけでも刺激は変わるん

ですよ。

例えば、

10回×3セット→15回×4セット~5セット

または低回数にしてもいいと思います。

ただし、自分でコントロールしにくい、目的部位に

意識しにくい重量で3~4回とか、

あまり極端なことをやると怪我に繋がるんで気を付けます。

2.スーパーセットとドロップセットのコラボ

これは結構ハードなやり方なんですけど、

普通に2種目をスーパーセットとかはありますけど、

これにドロップセットもやって追い込みます。

例えばベンチプレスとダンベルフライなら、

ベンチプレス

1セット目:100×10

ダンベルフライ

1セット目:30×10

これを交互に重量を落としながら継続し、

2セット連続でやって1セットとするんです。

つまりベンチをやってすぐフライ、

更に重量落としてベンチをやってからフライ、

これでやっと1セットというわけです。

かなりキツいですが、新たな刺激を与えられます。

3.更にトライセットやレストポーズも

ここから今度は3種目にしてトライセットで1セット、

更にセット中にレストポーズで追い込んで潰します。

これもかなりキツい、というか、やりたくなくなります。

勿論、こんな方法はたまにやるだけで、いつもやってたら

死んでしまうか、寿命が縮まりますので。

4.しつこくXレップもやってみる

時にはプレス系でXレップもやってみましょう。

ご存じでない人の為に説明すると、

例えばショルダープレスを例にとります。

普通に1セット、10回が限界で挙げました。

ここで普通はラックに掛けて終了ですけど、

ラックに掛けずに今度はハーフ、クォーターレップを

追加します。それも出来ないなら1セット終了です。

これもかなりキツいですよ。

5.まとめ

ありきたりだったかもしれませんが、

こうした方法を組みあわせるとこで、刺激の幅が広がり、

馴れを防げたりしますので、是非やってみてください。

ただし、あくまで普通にストレートセットで限界まで

目的部位に刺激を与えられるようにしないと、

単なる疲労で終わってしまうので注意が必要です。

あくまで目的部位へのダメージの上積が目的です。

そこを間違わないように気を付けたいですね。

 

 

 

 

関連記事

    None Found

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

プロフィール


ヒロシです。

筋トレとアメリカ車をこよなく愛する中高年オヤジです。

筋トレは10代後半から始めましたので既に40年近くになります。

ここ10年くらいはいろいろなパーソナルトレーニングを受けてきました。

その内容を差支えない範囲で書いていきたいです。

また、アメリカ車も大好きで、特にハマーには

こだわりがあります。

この車についても書いていきます。

その他海外旅行や趣味、その時々で興味があることを書いていきたいと思います。

 

パーソナルトレのこと

パーソナルトレのこと

筋トレ独り言

筋トレ独り言

胸のトレ

胸のトレ

肩トレ

肩トレ

腕のトレ

腕のトレ

背中トレ

背中トレ

メンタル

メンタル

アメリカ車

アメリカ車

旅行

旅行

輸入住宅

輸入住宅
TOP