最近気になるアメリカ車 シボレーK5ブレイザー
ハマーH2に乗り出して、2年半になる。
どのみち週末のおもちゃなので、燃費がどうのとか、
大きさがどうとかはあまり関係ない。
私の知人のハマーなんて、月に100キロ程度しか
乗ってないとか。
でも、所有してることで満足感があるのがおもちゃとしての
アメリカ車。
そんなハマーに乗ってて、現在飽きたというわけではないけど、
やたらと気になる車がある。
それが、シボレーK5ブレイザー。
かなり前からアメ車の4×4といえば、ブレイザー、
ブロンコという程に認知度はあったと思う。
私が初めて乗ったアメリカ車もブロンコだったし。
でもブロンコは乗ったので、もう満足してるというか、
同じ車を買うのは私的にはいまいち。
そんな時に何気なくネットで検索してると引っかかったのが、
K5ブレイザーだった。
詳しい説明とかはここではやらないけど、
私的に気になるのは縦目のモデル。
ヘッドクオーターさんのページより↓
http://headquarter.blog90.fc2.com/blog-entry-122.html
何というか、如何にもアメリカ車らしくていいな、と。
いつものことで、別にスペックとかどうでもよくて、
あくまでも見た目の好み重視なんで。
因みにこの縦目は1988年型までが最終。
89年型からは以下のマスクになる。
アメ車ワールドさんより↓
http://amesha-world.com/regulararticles/detail.php?id=364
これは91年型までで、92年型からはボディデザインも
完全に変わってしまい、もっとスマートな感じになる。
私はこの91年型までのブレイザーが大好き。
もっと古いのは、丸目モデルがあって、これは
1973年から79年型までのモデル。
アメ車ワールドさんより↓
http://amesha-world.com/regulararticles/detail.php?id=861
これはこれで味があっていいな、と思う。
ボディサイズはほぼどれも同じで、後はマスクの好みか。
この79年型までのモデルはかなりレアなようだけど、
逆にレア過ぎていじるのがもったいないというか。
K5ブレイザーといえば、リフトアップ車が多い。
33インチか、35インチのタイヤを履くのが多いみたい。
でもノーマルは31インチくらいなので、デフやエンジンには
弱冠負担が掛かるのかも。
私が乗るなら、2~2.5インチリフトアップして、
33インチまでにするかなあ。
元々昔から四駆(古い!)が大好きで、
若いころにランクル60を購入する時、店のオーナーに、
「若いころはこんなデカい四駆乗ってても、歳とれば
乗用車が良くなるよ」
とか言われたことがあるけど、50過ぎてハマー乗ってる
私は、まだまだ若い?
それとも単なる目立ちたがり屋か?
でもね、やっぱり乗りたい車に乗るのが一番幸せですよ、
車好きなら。
ハマーもまだ乗って日が浅いから暫く楽しんで、
後3年くらいしたら、K5ブレイザーに乗ろうかな。
その頃には好み変わって、セダン乗ってたりして。
関連記事
- アメリカンSUV、旧車、高年式車、どちらを求めるか
- 筋トレ上達の道 上手い人の真似をしてトレーニング効果を上げる
- アンティーク家具 価格のばらつきに悩む
- 英国アンティーク家具のお店、神戸家具に行ってきました。
- ハマーH2 エンジンチェックランプ点灯 放置の予定が車検無理?
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます!
関連記事
-
-
アメリカ車の博物館
世の中には車好きも数多いけれど、 1人で何台も所有してる人、 自分の敷地内にコレクションした車を 並
-
-
アメリカの車カスタム番組を観て思うこと
今スカパーで毎週楽しみなのが、 アメ車関連のカスタムや修理、 レストアを扱う番組。 中でも今一番のお
-
-
アメリカ車に求めるものは性能や装備でなく、サイズと個性
私がアメリカ車が好きなのは、 性能や装備、パワーではない。 もちろんパワーはあった方がいいし、 性能
-
-
ハマーH2 社外セキュリティー誤作動 結果はドック入り
以前の記事でハマーH2のカーセキュリティーが 誤作動するという話を書いたけど、 昨日インストールした
-
-
欲しいアメリカ車を探す オートトレーダーの活用
最近筋トレネタがご無沙汰ですが、 ブログタイトルもその他興味あること、 ですので、書きたいことを気ま
-
-
トランプ大統領のアメ車販売計画に個人的に援護射撃
いやあ、かなり空いてしまいましたけど、 今の仕事が多忙でほとんど休めない状態で、 やっとひと段落した
-
-
大型のアメリカ車は趣味の車使いが最適 その理由
先日仕事をお休みして、 妻とお出かけしてきた。 車はもちろんハマー、 といいたいところだが、 国産の
-
-
アメリカ車が売れない理由とは?
日本ではアメリカ車はマイナーだろう。 やはり国産メーカーの方が信頼度が 高いし、クオリティも高いから
-
-
好きなアメリカ車 輸入するのと国内流通車、どちらがいいのか
先日映画で見てずっと車種がわからずもやもやしてた 車がやっと判明して、すっきりしたけど、次はどうして
-
-
貴方の車は、ワックス派?コーティング派?
車好きなら、いつでも車は綺麗に保ちたいですよね。 私は今のハマーにするまでは、 ずっとワックス派でし
- PREV
- 久しぶりにパーソナルトレを受けてきて
- NEXT
- デカくなる奴と同じことをしても結果が出るとは限らない