筋トレで怪我を防ぐには 怪我した時はリハビリトレをやろう

未分類

筋トレの経験年数が長くなればなるほど、

怪我というリスクもついてまわる。誰も怪我はしたく

ないし、毎回毎週順調にトレーニングできるのが理想。

 

でもたいていは一度や2度、いやそれ以上に怪我したり、

傷めたりしている。

 

特に肩関節や肘の故障はよく聞く話。

 

私も今まで何度も肩関節を痛めてしまい、まともに

胸のトレーニングができない時期も経験している。

 

でもこれには訳があって、間違ったフォームで無理な重量で

トレーニングした結果と、ウォームアップ不足が原因だ。

 

スポンサーリンク

Contents

肩関節は複雑な動きをする場所なのでウォームアップが必須

 

自分で過去に怪我した時は、やはり無理な動きをした時が多かった。

あとはウォームアップ不足で身体が温まってない状態で本番セットに

挑んだりした時だった。

 

肩関節の場合は左右共に3回ずつ連続で交互に痛めたことも。

 

こうなるとまともにプレス系のトレーニングはできなくなる。

でも今まで扱ってた重量を落とすのが嫌で、

無理に同じ重量を使って浅いレンジでやってみたりもしていた。

 

いくら浅くても痛みは伴うので結局直すまでに時間が掛かってしまった。

 

こうなる前にトレーニング前には入念にウォームアップすることを

強く勧めたい。

 

できれば軽く汗がにじむ程度までやれればベストだと思う。

スポンサードリンク

 

セットの終盤、最後の1レップで怪我をするパターン

 

これも過去に何度かやってしまったけど、本番セットの最終レップで、

ボトムまで降ろして踏ん張って切り返した時に肩をやってしまった。

 

このパターンは無理に1レップをやろうとして肩が入ってしまったという

ケース。

 

ここで気を付けないといけないのが、最初にセットに入る時。

ここで怪我をするセットになるかが決まることが多い。

 

これは最後の1レップを何が何でも挙げてやろうということで、

フォームを崩してでも挙げようとするこで怪我をするパターンです。

 

あくまで正しいフォームのままで力を出し切り、

そのフォームで挙がらなくなったらやめる方が怪我を避けるには

得策です。

 

セットに入る前にフォームを作ったら動かさないこと

 

プレス系のトレーニングで良く見るのが、既にバーまたはダンベル

を持ってラックアップしたのにそこから身体を動かしてるシーン。

 

実はこれも怪我をする原因のひとつなんです。

 

できればラックアップする前に身体をしっかりと固めて、

一旦構えたらそこから不用意に体幹部を微調整しない方がいいです。

 

これをやってて関節を痛めてしまった人もいますので。

 

特に高重量になればその危険性は増すので気をつけてください。

 

アップの段階でフォームをシュミレーションして本番セットでは

フォームを修正しなくて済むように気を付けたいですね。

スポンサードリンク

 

それでも痛めたらアイシングしましょう。

 

気を付けていても怪我をしてしまったり痛めてしまうこともあるので、

そんな時は帰ってからアイシングしましょう。

 

アイスノンをタオルに巻いて患部に当てて、暫く冷やしてちょっと外して

休憩、を3セット~4セットくらい繰り返しましょう。

 

それとロキソニンを摂りましょう。

 

ロキソニンもいつも摂ってると麻痺してきて、効果がわからなくなるので、

痛い時、または痛めた時から3日くらい摂ってみます。

 

そしてそれ以降は摂取を控えます。

 

軽重量でリハビリトレーニングして怪我を治す

 

そしてしばらくは痛みの出る種目は思い切り軽くして、普段のアップにも

なるかどうか、くらいの重量から高回数でセットを組んで徐々に負荷を

挙げるようにして治しましょう。

 

具体的な例を挙げると、ベンチプレスで肩を痛めたと仮定します。

 

これまでは100㎏でセットを組んでいたとします。

 

この場合は、とても100㎏では出来ませんから、

ベンチプレスの動作でフルレンジで動かしても痛みが出ない重量、

それが例えば30㎏とすると、30㎏でセットを組んでトレーニングです。

 

30㎏×12回を3セット

 

これでその日のベンチプレストレーニングは終了です。

 

そして次回の胸トレでのベンチプレスの重量は、32.5㎏に設定します。

このようにして、毎週少しずつ使用重量を上げていくんです。

 

同時に痛めた肩関節はリハビリトレによって回復してくるというわけです。

実際にこのやり方で何度も痛めた肩関節を治しましたので、是非試してください。

 

終わりに 怪我の回復の為にケアは怠らない

 

怪我はできるだけしたくありません。

 

怪我をするとせっかくの成長過程も足踏みしてしましますし、

治すのに時間も掛かり、せっかくの筋肉も退化してしまいます。

 

大きな怪我を防ぐ為にも、日頃から間接のストレッチ、

痛めた箇所のアイシングを欠かさない事です。

 

そして、万が一痛めた場合は、無理をせずにリハビリトレで治しましょう。

関連記事

    None Found

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

プロフィール


ヒロシです。

筋トレとアメリカ車をこよなく愛する中高年オヤジです。

筋トレは10代後半から始めましたので既に40年近くになります。

ここ10年くらいはいろいろなパーソナルトレーニングを受けてきました。

その内容を差支えない範囲で書いていきたいです。

また、アメリカ車も大好きで、特にハマーには

こだわりがあります。

この車についても書いていきます。

その他海外旅行や趣味、その時々で興味があることを書いていきたいと思います。

 

パーソナルトレのこと

パーソナルトレのこと

筋トレ独り言

筋トレ独り言

胸のトレ

胸のトレ

肩トレ

肩トレ

腕のトレ

腕のトレ

背中トレ

背中トレ

メンタル

メンタル

アメリカ車

アメリカ車

旅行

旅行

輸入住宅

輸入住宅
TOP