どうして軽いウェイトで効くのか 今の筋トレ 1
2019/12/30
私が長田さんにパーソナルトレーニングを教わってから、
かなりトレーニング方法も変化した。
一番変化したのは使用重量だろう。
まるで冗談みたいなウェイトで、遊んでるのか?
という重量でトレーニングし、かつ苦しそうにしてるのだから。
ジムでは他の会員さんが、
「〇〇さん、またどこか痛めてるの?リハビリトレ?」
と聞いてきますので、「そうそう」
と適当に返事してますけど。
部位ごとの私なりの解説
私自身が現在パーソナルトレを受けてるのですが、
全てを知ってるわけでもなく、有料で受けてる以上、
全てをさらけ出すのは流石に今は無理としても、
中には遠方で時間的にも経済的にも受けることは難しい、
という人のために私なりに部位ごとの動きの解釈を
書いてみようと考えたわけです。
これを読んだからと言って長田さんのトレーニング法が
わかるとはいえないけど、イメージがつかめれば、と。
胸は見た目にはわからないほどの変化です。
胸については正直それほどフォームが変わっているわけではない。
手幅も一般的なワイドグリップだし、両肘は外側に開く方法だし、
肩甲骨を寄せるというセオリーもそのままだ。
違うのはトップでのバーやダンベルのフィニッシュの位置。
常に胸筋にテンションがかかる位置をフィニッシュにしている。
それとボトムとトップでの体幹部と肩の位置だろう。
でも見た目は全然わからないだろう。単に軽重量でやってるように
みえると思う。中身は全く違うけど。
肩は体幹部と肘の位置、肩の動きが要
肩はプレス系とレイズ系にわかれるけど、まずレイズ系から。
傍目に見ていると扱う重量が軽いので遊んでるように見えるけど、
これも腕と体幹部の角度、両肩の上がり具合と体幹部の位置が
変化しないまま、肩が上がってくるのでよく効く。
馴れてくればもっと高重量で肘を曲げて振り回すようにやるみたいだが、
私はまだそこまでやってない。軌道が固まりつつあるところか。
プレス系は特にフロントプレスは全く意外な軌道だ。
特にボトムの動きと位置は独特。
バックプレスは見た目は普通だけど中身は全く違う。
肘の位置とバーの軌道が体幹部に沿うように動くので、独特だろう。
この種目もトップはロックするまで挙げていない。
あくまで肩にテンションがかかる位置で止める。
背中は動きが激しい
背中についてはこれまで教わってきたトレーニングとは違い、
可動範囲は狭く感じる。
今までの背中トレは、引ききった時は肩甲骨を寄せる感じで背中で
収縮させ、ボトムは普通に伸ばしていく感じだった。
でも長田さんの背中トレは、ボトムはうつ伏せ、トップは反りかえる、
という感じだろうか。
それとボトムでの腕の伸ばしは少な目で、完全に伸ばしきらない。
これも背中に絶えずテンションを掛ける為だ。
続く・・・
関連記事
- None Found
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます!
関連記事
-
-
長田さんのパーソナルトレ 他の筋トレと何が違うのか?
私も何度も長田哲也氏のパーソナルトレを受けている。 とはいえ、毎月1~2回は通ってる熱
-
-
久しぶりにパーソナルトレーニングを受講
久しぶりにパーソナルトレーニングを受けてきた。 今回は自分のウィークポイントである腕と
-
-
今年後半はパーソナルを受けて筋トレが楽しくなった。
これまでいろんなトレーニングをしてきた。 普通にセット法やピラミッド法でメニューを 組
-
-
私が師事しているトレーナー その凄さ
今年の初夏から新たなトレーナー に師事していることは書いてきた。 でも誰に師事しているかは書いてない
-
-
パーソナルトレーニングを受けて効果を出す為のポイントは
先日久しぶりにパーソナルトレを受けた。 今回は新たな部位である脚と、 前回までの復習を行ってきた。
-
-
私がやった筋トレのメールパーソナルの効果的な受け方
私は以前メールパーソナルトレ を何度か受けたことがある。 現在もメールパーソナルを受け
-
-
パーソナルトレでの筋トレの変化
ここ半年以上、長田さんに 教わったトレーニングをしている。 以前と比べるとかなり使用重
-
-
胸のトレーニング、また進化と変化を獲得
もうこのブログで何度も長田さんのパーソナルトレを 受けていることは紹介してるけど、やはりある意味自分
-
-
効果なしのパーソナルトレでなく、効果的なパーソナルトレーニングを継続
久しぶりにパーソナルトレーニングを受けてきた。 今回のパーソナルトレで、更に精度も上がってきたし、
-
-
今年最初の長田式パーソナルトレ予約
今年に入って既に2月中旬になり、 そろそろ雪の心配もなくなりそうで、 今年最初の長田さんのパーソナル
- PREV
- 初心者の筋トレ 腕
- NEXT
- どうして軽いウェイトで効くのか 今の筋トレ 2