4ヶ月で15キロの筋肉を付ける?
昨日、ネタ探しもかねてネット検索
してたら、何だか凄い動画を発見。
そのタイトルが、
「4ヶ月で15キロの筋肉を付けるには」
という動画。
動画の主はアメリカのビルダーで、
リッチ・ピアナさん。
結構有名人で、雑誌とかボディビル関連の
媒体には度々登場している人だ。
まだ昨日見だした所なんで、私なりの
意見とかもこれからなんですけど。
動画はこちらです。↓
https://www.youtube.com/watch?v=NLh9XCfvwTw
この動画は3ヶ月で、となってますけど、
4ヶ月で、の動画もあるんですよ。
まだすべてを見てないので何ともいえませんが、
トレーニング自体はなかなか興味深いです。
就寝前のサイドレイズとリアレイズの100レップの
スーパーセットなんて、面白いですね。
彼はステロイド使用を公言してて、
動画でもそのことについて話しまくってます。
いくらステロイドを使用するからとはいえ、
こんな短期間で体重が増えるとは・・・
それだけ薬物は効果があるんでしょうけどね。
でもこうした薬物はアメリカでは禁止されてます。
日本では何故か個人が使用するには所持しても
法には問われないんですよ。
何故かは不明なんですけど。
こんな動画見ると、ナチュラルで大きくするのは
如何に大変なのか、と再認識します。
人間は遺伝子が抑制を掛けるらしいので、
できるだけ無駄な筋肉は付けないように
しようとするそうです。
そこをナチュラルでは人為的に負荷をかけ、
少しでも大きくしようと努力するわけですが、
薬物はその抑制自体を解除してしまうわけで、
的確にトレーニングして大量に高栄養食を
詰め込めば、どんどんデカくなるということです。
しかも脂肪は付きにくくなるらしく、
副作用さえなければ身体を大きくしたい人には
魔法の薬といえますね。
昔ステロイドを使って大きくなって活躍した
選手や、プロレスラーが今は廃人みたいに
なってたりと、恐ろしいモノではあります。
動画は結構数も時間もあるので、
全て見てからまた書いてみたいと思います。
あ、あくまでトレーニング法とかを参考に
したい、というのが動機ですから。
筋破壊でなく、血液を送り込んで筋肥大させる、
というピアナの話が面白そうなので、
どんなトレーニングなのか興味があるだけですが。
関連記事
- 私がお勧めする 筋トレで効果を上げるフォーム、動かし方を身につける方法
- 筋トレで必要なモチベーションを維持する為に私がやってる方法
- ダンベルの握り方に変化を付けて筋トレの刺激を変える方法
- 動画で見るプロの効果的な筋トレ 背中のトレーニング
- 動画で見るプロの効果的な筋トレ 二頭筋のトレ 効くフォームのポイント
関連記事
-
-
新年初の筋トレは胸と二頭筋から
昨日はトレーニング初めだった。 1週間程度充電したうえに、 毎日食べまくってたので身体が 重だるい感
-
-
マッチョとは? ライザッ〇に出てるのはマッチョ?
日本という国は、昔からマッチョには否定的というか、 扱いが低いなあ、と思ってきた。 以
-
-
使用重量が増えてるのにバルクアップしない原因とは
ウェイトトレーニングを始めた頃は結構短期間で体重も増える。 でもある程度になると頭打ちになってきてし
-
-
昨日は脚と腕と僧帽筋のトレでした。
昨日はあいにくの雨模様で、けだるいなあと思いつつ、ジムへ。 脚と腕と僧帽をトレしました
-
-
貴方の筋トレは身体作りとしての筋トレになっていますか?
さて、久しぶりに筋トレネタを。 今日からトレーニング開始、 という人も多いのではないですかね。 実は
-
-
筋トレをする時間を確保する大変さ
筋トレや、ボディビルを競技として目指す 場合、どうしても自分自身での物事の比重が 仕事や他の用事より
-
-
凄い身体を作ったトレーナーが実践中!筋肉に効かせる為に重要な4つのポイント
出典:http://cairogyms.com/is-physique-becoming-the-n
-
-
私がお勧めする 筋トレで効果を上げるフォーム、動かし方を身につける方法
出典:https://www.bing.com/images/search?view=detailV
-
-
長期休暇は筋トレも長期休暇でストレスと疲労を回復しよう
出典:http://beastmotivation.com/rest-day/ 先週末からお盆休みの
-
-
仕事の都合でジムに行けない時は
日頃仕事を持ちながら、ジムへ行って、 目標の身体に近づける為に日々努力している、 という方がほとんど
- PREV
- 海外のボディビルウェア サイズのばらつきに悩む
- NEXT
- ハマーはまたドック入り