現場監督という仕事のメリット、デメリットとは その1

私の仕事は現場管理業務、いわゆる

現場監督という仕事をやってる。

現場監督といっても建築工事と土木

工事によって内容は異なる。

もうかれこれ30年以上この仕事をしてる

けれど、最近は求人募集しても集まらない。

現場監督って見てるのが仕事でしょ?

とかわけのわからんことを言う奴もいるので、

今回はこの仕事の内容とメリット、デメリットを

自分の経験上からの視点で書いてみよう。

スポンサーリンク

Contents

目 次


1.現場監督の業務内容とは

2.現場監督のメリットとデメリット

3.何故求人しても来ないのか?

4.まとめ


1.現場監督の業務内容とは

一般の人から見れば、現場監督は職人の

やってる仕事を見てるだけ、とか思ってる

人もいるけど、それは違う。

確かに見てる時もあるけど、その見る という

行為自体が非常に重要な仕事なんです。

私は建築の監督なので、建築の場合で書きます。

簡単に書けばこんな感じです。

・施工管理

・工程管理

・予算管理

・安全管理

この4つを管理するのが現場監督の仕事です。

書いてみると簡単に感じますけど、

実際はそれはもう大変なんですよね。

更に細かく説明すると次の通り。

*施工管理

・設計図書を元に発注者や監理者(設計士等)と

打ち合わせし、施工図を起こし、承認を得る。

・各業者が提出する承認図をチェック、承認して

発注する。(サッシ、製作金物等)

・現場を確認して図面通りに現場が出来上がってるか、

適時確認する。

*工程管理

・図面と現場調査を行い、実施工程表を作成する。

・工程表を元に、各業者に配布し、全体工程を把握させ、

各業者の施工時期と完了時期を明確にさせていく。

・毎日現場を巡回したり、ミーティングによって工程を

管理する。

・遅れている業者や業種には早めに手を打たせるよう管理する。

・定期的に工程会議を実施し、発注者や監理者に報告する。

*予算管理

・請負金額から積算で出した工事原価を参考に、自ら実行予算を

組んで各業者に発注する。(発注体系は会社により違う)

・日々の管理で少しでも予算を残すように創意工夫する。それが

会社の評価になる。

・工事では変更や追加、減額は付き物なので、上手く監理者や

発注者と調整、交渉してお金を貰えるようにする。

*安全管理

・各業者に安全書類を提出させ、施工体制を管理する。

・現場の足場を含めた仮設関係の確認を毎日巡回して

不備があれば是正するなど、事故を未然に防ぐ。

・毎月1度は各業者を集めて安全協議会を開催し、

安全の教育を行う。

 

ざっと書いてもこんなに多岐に渡ります。

長くなるので次回に続きます・・・

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

    None Found

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

プロフィール


ヒロシです。

筋トレとアメリカ車をこよなく愛する中高年オヤジです。

筋トレは10代後半から始めましたので既に40年近くになります。

ここ10年くらいはいろいろなパーソナルトレーニングを受けてきました。

その内容を差支えない範囲で書いていきたいです。

また、アメリカ車も大好きで、特にハマーには

こだわりがあります。

この車についても書いていきます。

その他海外旅行や趣味、その時々で興味があることを書いていきたいと思います。

 

パーソナルトレのこと

パーソナルトレのこと

筋トレ独り言

筋トレ独り言

胸のトレ

胸のトレ

肩トレ

肩トレ

腕のトレ

腕のトレ

背中トレ

背中トレ

メンタル

メンタル

アメリカ車

アメリカ車

旅行

旅行

輸入住宅

輸入住宅
TOP