ハマーH2 社外セキュリティー誤作動 結果はドック入り
以前の記事でハマーH2のカーセキュリティーが
誤作動するという話を書いたけど、
昨日インストールしたお店に行ってきた。
以前確認できていたのは、アームした際に
暫くすると半ドア検知するという誤作動だ。
早速店長に見てもらった。
まずはボンネットセンサーが悪いかも、
とボンネットを開けてセンサー調整。
でもアームしても検知なし。
今度はドアを開けてみてから、
アームしてみたが、やはり反応しない。
これはおかしい、ということで、
結局はドック入りすることになってしまった。
実は私がセキュリティーをインストールして
もらったお店は経営者1名で兼インストーラー。
つまり1人で全てをやるわけで、仕事が
立て込んでくるとどうしようもないようだ。
昨日もガレージには5~6台は預かった車が
置いてあったし、こうした緊急修理や点検には
どうしようもない場合が困る点だ。
仕方ないので結局帰宅せざるを得なくなり、
自宅に戻って駐車した。
その時、ふと考えた。
もしかして、アームした時ドアロックしてるのか?
と。
ドアが閉まってるのに半ドア検知するということは、
そもそもドアロックすらできてないのかも?
と思ったわけだ。
で、車内に残ったまま、アームしてみたら、
ロックしてない!!
警戒に入ってもドアロックされてないことが判明。
こりゃあ、このままでは乗っていけないやんか、
と、またお店に電話してみたが、
接客中の為後程かけ直すとのこと。
それから数時間後にやっと電話があったけど、
早くても2月末でないと預かれないです、と。
おいおい、それまでこのままか?
と突っ込みたくなるが、まあお店が悪いわけでなし、
元々はエアコン修理した業者さんのミスなんで。
ほんとは修理屋さんにもう一度見せて確認させるのが
一番いいんだが、何しろ社外セキュリティーゴルゴだ。
ゴルゴや、上級機種のパンテーラは、メーカーの認定
した業者にしか配線工事もできないのだ。
ポン付けできるセキュリティーとはわけが違うから、
見せても治るとは限らないし、更に悪化するかも。
どうしようもなくなってからインストールショップに
持っていくのはそれこそ迷惑な話。
ここは我慢してお店の都合のいい日に持ち込みます。
Contents
暫くは純正セキュリティーで辛抱となりますね。
関連記事
- None Found
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます!
関連記事
-
-
アメ車でアメリカの人気FMラジオをiPhoneアプリで聴けるは便利
実は今、ハマーのナビが故障している。 まあ正確にはチューナーが作動しない状態なだけで、 他の機能につ
-
-
貴方の車は、ワックス派?コーティング派?
車好きなら、いつでも車は綺麗に保ちたいですよね。 私は今のハマーにするまでは、 ずっとワックス派でし
-
-
私流 デカく見えるアメ車 考察
アメ車といえば、デカいというイメージがある。 でも最近のアメ車はサイズダウンが進んで本来の アメ車が
-
-
アメリカ車の魅力と、今後乗りたい(気になる)アメリカ車
私が住む関西の西部は狭い地域にも関わらず、 結構な頻度でアメリカ車を見かける。 特に自分と同じハマー
-
-
ハマーH2のカーセキュリティーが誤作動しだしたその原因は
せっかくエアコン修理が完了して、 これでしばらく何の杞憂もなしに ハマーライフが満喫できるな、 と思
-
-
フォードの日本撤退に思う事
米国車メーカーのフォードが 年内に日本市場から撤退すると 発表があった。 去年の日本での販売台数は、
-
-
最近気になるアメリカ車 シボレーK5ブレイザー
ハマーH2に乗り出して、2年半になる。 どのみち週末のおもちゃなので、燃費がどうのとか、 大きさがど
-
-
お勧めのアメリカ車 コンバージョンバン
以前私が乗っていたアメリカ車でも、 一番長く乗ったのはコンバージョンされた フルサイズバンだ。 私が
-
-
欲しいアメリカ車を探す オートトレーダーの活用
最近筋トレネタがご無沙汰ですが、 ブログタイトルもその他興味あること、 ですので、書きたいことを気ま
-
-
週末雨続きでハマーに乗れずにストレスだらけ
まあよく降りますよねえ、雨が。 何か10月中旬から毎週末雨じゃないですか? 基本、私は週末日曜日しか
- PREV
- 筋トレ前後の栄養補給を見直して筋肥大を促す
- NEXT
- 今年最初の長田式パーソナルトレ予約