私のボディビルコンテストに対する考え 続き
昨日はコンテストに出る前に、
まずはバルクを獲得するべきでは、
という考えを書いた。
今日は日本でボディビルをする中で、
いつも付いて回る閉鎖的な思考について、
私の考えを書きたいと思う。
例えば貴方の周りに、
とてつもなくデカい、
良い身体のトレーニーがいるとする。
本人がコンテストに挑戦したいかは、
まさに本人の気持ち次第。
でも周りは執拗に責め立ててくる。
「コンテストに出てみたら?」
「何で出ないの?」
「せっかくいい身体なのに」
とたたみかけられる。
そしてコンテストに出た、
或いは出てある程度実績がある、
という人は認められるのに、
コンテスト経験がなければ、
いくらデカくても認めてくれないのだ。
いや、デカいこと、それ自体は認めても、
絞ってみてどうなるかわからんで、
的な考えがあるようだ。
つまりコンテストコンディションに仕上げて、
そのうえで凄いなら認めよう、とか、
勝ち進んでも、ドーピング検査ではどうか、
とか、そればかりを気にする人がいる。
私自身はコンテスト経験はないけど、
コンテストに出て実績出して、
初めて周りに認められるという、
いびつな世界観が理解できない。
デカくなって、誰もが憧れる身体になれば、
それでその人の目的が達成したなら、
それでいいのではないか。
それを何故わざわざコンテストに挑戦し、
実績を残さねばならないのだろう。
コンテストは出たい人が出ればいい。
出たくもないのに、お金と時間を浪費して、
そのうえ食事制限とダイエットまでやって、
誰が喜んでくれるのか。
ボディビルは、ウェイトトレーニングは、
本来自分の為にやることではないか。
中には実績の為にやる人もいるかもしれないが、
それはその人の考え方だから、否定はしない。
でもコンテストが、
実績が全てという考えを周りが押し付けるのは、
おかしいと思うのは私だけだろうか。
よく考えてみればわかることだが、
コンテストビルダーも年中あんなバリバリではない。
オフは脂肪ものっているし、本来それが自然なのだ。
ならば別にある程度脂肪がのってても、
サイズがあってデカい、それで満足してるなら、
それでいいではないか。
将来コンテストに挑戦したい、
と思うなら挑戦すればいいだけのことだ。
だからコンテストビルダーを育てる前に、
もっとウェイトトレーニーの裾野を広げる、
そんな雰囲気があってもいいと思う。
純粋に筋肥大の魅力を楽しみ、探究する、
まずはそこからだと思う。
関連記事
- None Found
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます!
関連記事
-
-
今年最後に住宅外部洗浄をしました。
とうとう今日は大みそかとなった。 明日から新しい1年がスタートする。 今年の秋口からこのブログを始め
-
-
クイジナート コーヒーメーカーの使い勝手
前回、スタバの豆がコストコで買えること を書いて、ついでにコーヒーメーカーも コストコで購入した。
-
-
スマホを家族で乗り換えたら、むちゃくちゃ経費節減できた。
実は今日、ある大手電機販売店に出向いた。 家族全員で、だ。 目的は携帯会社の乗り換えだ。 実は私は今
-
-
お勧めしたい関西のビヤホールレストラン
去年、私がたまたま所用で大阪に行った際、 丁度お昼になってお腹が空いてきたので、 何か食べてから帰ろ
-
-
初めての家族で海外旅行でグアムへ、ついでにグアムで筋トレのつもりが その2
その1から続きです。 関空から離陸前に子供らが嘔吐下痢になってしまい、 悲惨なフライトになってしまっ
-
-
wordpress更新後の新規投稿画面がおかしい!元の画面に戻すプラグインで無事解決
ここ暫くはワードプレスのバージョン更新をやってませんでした。 いい加減やっておかないと
-
-
パソコンのメールがおかしいなと思ったらウイルスだった。
昨日の朝、ノートパソコンを立ち上げて、 いつものようにメールチェックしていたら、 なんだかやたらと変
-
-
生活パターンをうまく構築して筋トレを
ここしばらく、生活パターンが仕事とジム以外何もない。 毎週3日~4日はジムに向かい、筋トレ。 それ以
-
-
日々自動車を運転して思うこと
普段は国産のコンパクトカーで 通勤している。 私の仕事は工事現場管理なので、 多い時は80キロ程走る
-
-
車を買うなら新車派か中古車派か
輸入車に限らず自動車は高い買い物だ。 昔は400万を越えたら高級車だったけど、 今は4
- PREV
- 私のボディビルコンテストに関する考え
- NEXT
- お勧めのアメ車 リンカーンコンチネンタルタウンカー